りんぐすらいど

サイクルロードレース情報発信・コラム・戦術分析のブログ

スポンサーリンク

誰が来年のツール・ド・フランスのエース?――スプリンター戦国時代2019の展望

衝撃的なニュースが飛び込んできた。

一時、噂にはなっていたものの、その後、クイックステップのメインスポンサーも無事決まり、なくなったものと思われていた「ガビリアの移籍」。

これが、現実のものとなった。
bikenewsmag.com

 

その影響は?

来年の各スプリンターの目標はどうなる?

2019年シーズンの「スプリンター戦国時代」の様相を、今年の成績や最新の移籍状況を紐解きながら予想していこう。

 

 

 

クイックステップの状況

新エースたちの活躍

昨年のキッテルに続き、ガビリアを手放すこととなったクイックステップ・フロアーズ——もとい、新スポンサーを得て改名された「ドゥクーニンク・クイックステップ」。しかし、ツール5勝していた昨年のキッテルと違い、今年のガビリアの離脱はそこまで大きなダメージではないようにも感じる。

 

もちろん、今年のガビリアも十分に強かった。

ツアー・オブ・カリフォルニア3勝に、初出場のツール・ド・フランスでも初日勝利のマイヨ・ジョーヌ着用に続き、第4ステージでも勝利して計2勝。

しかし、そのツール・ド・フランスでは、台頭してきた同年代のライバル、ディラン・フルーネヴェーヘンに圧倒される場面も。そもそも、このツールでのガビリアの勝利はマキシミリアーノ・リケーゼの巧みなアシストによるもの、と言える場面も多かった。

suzutamaki.hatenablog.com

 

初出場のジロ・ディタリアでいきなりのステージ4勝+マリア・チクラミーノ獲得という驚異的な成果を叩き出し、実質的に「キッテルを追い出し」た形となった昨年のガビリアと比べると、今年の彼の走りはやや物足りない印象があったのは間違いない。シーズン序盤の落車による戦線離脱の期間が長かったのも残念な結果を生み出す要因となった。

 

そのガビリアに比べ、同じくチームメートの力を借りながらも、ジロでガビリアと並ぶステージ4勝+マリア・チクラミーノ、さらには秋のブエルタ・ア・エスパーニャでもステージ3勝で当大会最多勝利数を記録し、見事「ダブルツール」を達成したエリア・ヴィヴィアーニが、今年は形上、ガビリアを「追い出し」た形となった。もちろん、昨年のキッテル同様に経済的な理由が大きかったのだろうけれど・・・。

suzutamaki.hatenablog.com

 

このヴィヴィアーニがいることが来年のクイックステップを不安視しない理由の1つではあるが、理由のもう1つ、2つは、今年、ヴィヴィアーニだけでない「新人」たちの活躍が想像していた以上に遥かに目立ったからだ。

それがアルバロホセ・ホッジ、そしてファビオ・ヤコブセンの2人。いずれも今年プロデビューを果たしたばかりのネオプロである。

Embed from Getty Images

22歳コロンビア人スプリンター、ホッジ。直近のツアー・オブ・ターキーを始めとし、今年5勝の大活躍を果たした。 

Embed from Getty Images

同じく22歳のオランダ人スプリンター、ヤコブセン。こちらは直近のツアー・オブ・グアンジーで2勝+ポイント賞。そして通算7勝。

 

昨年はツール・ド・ラヴニールにて別々のチームで1勝ずつ分け合ったライバル関係にあるこの2人が、今年は同じチームに所属することになったものの、やはりライバルであることには変わりなかった。

3月に名クラシック、ノケーレ・コールスでヤコブセンが初勝利を飾ると、その2日後に負けじとホッジが北のクラシックで白星を挙げる。しかもホッジは直後のワールドツアーレースで勝利してその名を轟かせることになるが、4月にヤコブセンはこれも重要なレースであるシュヘルデプライスで勝利を重ねた。

8月に入るとワールドツアーレースのツール・ド・ポローニュでホッジがまたも勝利。と思えば同時期に開催されていた同じくワールドツアーレースのビンクバンクツアーでヤコブセンも勝利。シーズン終幕を告げる2つの新興ワールドツアーレース「ターキー」「グアンジー」でも張り合うように勝利を重ね合っている様子は、上記の写真でわかる通りである。

 

この活きの良い若者2人と、今年18勝の「最強」ヴィヴィアーニ。そしてここ数年のクイックステップの躍進を誰よりも支えているリケーゼやファビオ・サバティーニも残留が決まっている以上、来年の「ドゥクーニンク」もやっぱり最強チームであることを止めはしないように思える。

 

最強「ウルフパック」クイックステップ

来年もまた、飢えた狼たちの群れによる「ハンティング」は続いていくのだろうか。

Embed from Getty Images

 

 

UAEチーム・エミレーツの状況

それでは、ガビリアが移籍する先であるUAEチーム・エミレーツはどんな状況なのだろうか。

そもそも、ガビリア移籍前はエーススプリンターはいなかったのかというと、そんなことはない。寧ろ、8月までヨーロッパ大陸チャンピオンジャージを着用していたアレクサンドル・クリストフという絶対的エースがこのチームには存在していた。

Embed from Getty Images

念願のシャンゼリゼをモノにしたクリストフ。

 

しかし、クリストフの今年の勝利数はたったの5勝。

カチューシャに在籍していた昨年までの6年間の平均が11勝、多い年では20勝もしていた頃と比べると、新チームに移籍した今年のクリストフはやはりイマイチと言わざるを得なかった。

そもそも、UAEチーム・エミレーツ――かつてのランプレ・メリダ――に、エースを守るための名発射台と呼べるような存在ですぐに思いつくものはいない。カチューシャ時代なら、リック・ツァベルやミケル・モルコフなど何名か思いつくのだけれど・・・。

いるとしたら、24歳のシモーネ・コンソーニやベテランのロベルト・フェラーリなど。

彼らも一流のアシストとしてクリストフを支えていたという印象はなく、むしろ彼が独りで戦って勝利を得たり上位に入ったりする姿の方が目立っていたような気がする。

そしてミラノ~サンレモ2位の経歴をもつベン・スウィフトは来期チーム・スカイに移籍してしまう。

 

そんな環境に、ガビリアは移籍することになるのだ。

もちろん、今年は怪我もあり万全とは言い難かったガビリアも、実力ではトップクラスであることは間違いない。昨年のジロのように、一人でも難所を切り抜けて勝利を掴む走りを来年再び期待することもできるだろう。

それでも、安心のトレインから放たれる栄光は、この中東チームではもはや望むべくもないだろう。

まるで、今年カチューシャ・アルペシンに移籍したマルセル・キッテルのような、辛いシーズンを過ごすことになるガビリアの姿を、もしかしたら私たちは目にすることになるのかもしれない。

 

そんな、不安の残るUAEチーム・エミレーツの来期のスプリント体制において、少しばかり期待を寄せられているのが、マンサナ・ポストボンからの移籍組の1人、コロンビア人のフアンセバスティアン・モラーノの存在である。

今年24歳のコロンビア人という意味で、ガビリアともすぐに意気投合しそうな選手。先日のツアー・オブ・タイフーレイクではステージ2勝とポイント賞を獲得し、その他、中国のレースを中心に今年8勝を挙げている。

 

もちろんまだまだ実績は少なく、彼を「エースアシスト」として起用するにはやや不安が残るが、新生UAEトレインの要となる存在にこの2人がなるのは間違いなさそうだ。

 

果たして、UAEは来年こそは補強の成功を果たすことができるのか。それとも結局また、話題は移籍ニュースだけで終わってしまうのか。

 

ある意味クイックステップとは好対照なこのチームの、来年の進化の行方に楽しみと不安が入り混じる。

 

 

その他のチームの状況

上記2チーム以外にも、今年の注目スプリンターや来年の目玉移籍情報をもつ、チェックしておくべきスプリンターチームというのはいくつか存在する。

以下ではそれらのチームの状況を簡単に確認していこう。

 

チーム・ユンボ

チーム・ロットNLユンボが来年、メインスポンサーの1つであったユンボ社を唯一のタイトルスポンサーとして改名。

今年のツールでガビリアをも圧倒した急成長中のオランダ人スプリンター、ディラン・フルーネウェーヘンが来年も変わらずエースを張ることになるだろう。今年の彼の勝利を支えた名アシスト、ティモ・ローセンも健在だ。

Embed from Getty Images

そんなチーム・ユンボの移籍目玉選手として挙げられるのがトニー・マルティン。4度の世界チャンピオン経験のあるTTスペシャリストの彼であるが、かつてはHTCハイロードやクイックステップで、カヴェンディッシュらを支える「ラスト10kmの超牽引」によるスプリントアシストを実現させてきた。

今年は頼みのTTでも結果が出せず、これからの在り方に対しても迷いを抱えつつある彼だが、新天地での新たな活躍の場を探すとともに、台頭しつつある「新・最強スプリンター候補」フルーネウェーヘンをサポートする走りにも期待したい。

Embed from Getty Images

 

 

ロット・スーダル

長らくエースを務めてきたゴリラことアンドレ・グライペルが、ついにチームを去ることに。

代わってエース待遇での加入が決まったのが、元ミッチェルトンのエース、カレブ・ユアンである。 

Embed from Getty Images

今年は苦しいシーズンを過ごした。得意のツアー・ダウンアンダーでも1勝しかできず、通年ではたったの3勝。それがゆえか、3勝目となったツアー・オブ・ブリテンでは上記写真のように感極まった表情を見せていた。

特に、総合成績を追い求めるチーム方針でツール・ド・フランスに出させてもらえなかったことなどは、彼に移籍を決断させる大きなきっかけとなっただろう。

新たな活躍の舞台に選んだのは、グライペルのための最強トレインが残されている赤いベルギーチーム。ここでなら、彼は心置きなくツールを走ることができるだろう。

パリ~ツール2位の経歴をもつトッシュ・ファンデルサンド、ゴール前の牽引力に定評のあるアダム・ハンセン、解散したアクアブルー・スポートからは元英国王者のアダム・ブライスが合流し、ユアンユアンで自身の右腕の1人であったロジャー・クルーゲをきっちりと連れてきている。イェンス・クークレールとの2年ぶりの再会も楽しみなポイントである。

来年のユアンのミッションは実に明確。チームのエースとして、初出場となるツール・ド・フランスで複数の勝利を持って帰ること。また、今年勝てはしなかったものの集団の頭を取ることのできたミラノ~サンレモにも期待する余地がある。新天地で栄光を取り戻せ、ユアン

 

 

チーム・スカイ

3年ぶりの復帰が報じられたベン・スウィフト。かつてはミラノ~サンレモ2位の実績も持つが、再びエースとしてこの最強チームの中心に立つつもりは、今のところ彼にはあまりないのかもしれない。

むしろ彼が望むのは後進の育成。とくにスカイは今年、クリストファー・ローレスクリストファー・ハルヴォルセンという、共に昨年のラヴニールで勝利を飾っているネオプロのスプリンターを獲得したにも関わらず、彼らに活躍の機会を与えることができずに終わった。プロ1年目から輝かしい成績を積み上げていっているクイックステップの若手スプリンターたちとは対照的である。

いくらスカイがグランツール総合争いにおける最強格チームだからといって、やはりいつまでもスプリントをおろそかにしていいわけでもない。昨年はそれでもシーズン後半にヴィヴィアーニが活躍してくれたものの、それも去ってしまって久しい現在、新たなエーススプリンターを育てていく必要がある。それは、既にベテランの領域に達してしまっているスウィフトではなく、この若手2人を中心としていくべきだろう。

イタリアの若きスプリンター、レオナルド・バッソも密かに注目すべきルーキーだ。今年はまだ勝利はないものの、ツアー・オブ・ノルウェーやトロフェオ・パルマ、そしてGPブルーノ・ベゲッリなど、パンチャー的な脚質も求められるレースでの上位入賞経験が光る。ローレスやハルヴォルセンが対応できないタイプのステージでの勝利が期待されるという意味で、こちらも来年の活躍は要チェックである。

 

 

チーム・ディメンションデータ

落車に次ぐ落車、そして病気・・・実力の低下以上に不運に見舞われて勝利から見放されてしまった今年のカヴェンディッシュ。しかし、遅ればせながらようやく、来期以降の契約延長が発表され、2016年ツールの栄光も支えた古くからの相棒、マーク・レンショーとベルンハルト・アイゼルと共に来期もこのチームで走ることに。

bikenewsmag.com

もちろん目標は、エディ・メルクスと並ぶ「ツール通算34勝」。あと4勝。2年前と同じような勢いを見せることができればこの1年で実現可能ではある目標。しかし来年は彼も34歳。若手の台頭著しい昨今、果たして・・・。

だが、もう彼に関しては私たちもただひたすら願い、応援するしかない。理屈ではない。来年こそはあの力強いガッツポーズをまた見てみたい。頑張れマーク。

Embed from Getty Images

 

 

その他

その他、まだまだ若手の有望なスプリンターが毎年のように湧き出てきている。今年は特に、パスカル・アッカーマンマックス・ワルシャイドといったドイツ人若手の活躍が目覚ましかった。ちょっと前まで、ニキアス・アルントやフィル・バウハウスの登場で「若手が・・・」と言っていたばかりだったのにすでに世代交代の感がある。

また、今年はワウト・ファンアールトマチュ―・ファンデルポールなど、シクロクロスの最強クラスに位置する選手たちが、ロードでも強豪スプリンターたちを圧倒する走りを見せてくれていたりする。

ファンアールトは2020年まではシクロクロスに集中すると宣言し、元所属チームとのゴタゴタで現時点では特定のチームに所属していない形をとっているが、ファンデルポールの方は所属している「コレンダン・サーカス」が来年はプロコンチネンタル昇格が決まっている。主に北のクラシックでの活躍が期待されるものの、スプリントにおいてもダークホースとして存在感を示してくれるかもしれない。

 

 

最後に、来年のジロ、ツールにおける各チームのエース予想を挙げて終わりにしたい。

f:id:SuzuTamaki:20181026023151p:plain

ヴィヴィアーニ、ガビリア(クリストフ)、フルーネウェーヘン、ユアンサガン、マシューズ・・・ここに、カヴェンディッシュやキッテルが勿論入ってくるだろう。

こうして想像してみると、来年のツール・ド・フランスにおけるスプリント争いが今から実に楽しみになってくる。

こういった想像を膨らませていくのも、確かにこの時期の移籍情報などから楽しむ方法の1つである。

いざ、期待を込めて、来年の「スプリンター戦国時代」の盛り上がりを楽しみに待つことにしよう。 

スポンサーリンク